2015年07月26日
お得なお知らせです
お知らせ1
なんと中玉トマトが詰め放題!!
説明するまでもありませんが、袋に入るだけ入れて
なんと100円!!
お知らせ2
店内商品500円以上お買い上げいただいたお客様に
粗品プレゼント
どちらも数量限定ですのでお早めに
なんと中玉トマトが詰め放題!!
説明するまでもありませんが、袋に入るだけ入れて
なんと100円!!
お知らせ2
店内商品500円以上お買い上げいただいたお客様に
粗品プレゼント
どちらも数量限定ですのでお早めに
2015年07月19日
ニンニクパワーです
暑い夏にピッタリの、ズッキーニ簡単レシピを紹介します
1、みじん切りにしたニンニクを、ごま油で炒めます
2、1に輪切りにしたズッキーニを入れ炒めます
2、塩と味の素で味をつける
1、みじん切りにしたニンニクを、ごま油で炒めます
2、1に輪切りにしたズッキーニを入れ炒めます
2、塩と味の素で味をつける

2015年07月11日
パプリカ
肉厚でジューシーなパプリカが入荷中です。
肉詰めパプリカや、パプリカとナス、玉ねぎの揚げだしなどにいかがですか?

揚げだしレシピ
1、薄めた麺つゆに、ねぎのみじん切り・おろし生姜を入れ混ぜる
2、パプリカ、玉ねぎ、ナスを揚げる
3、2に1をかける
※お好みで、1にごま油を加えたり、3に鰹節をかけても美味しいよ
肉詰めパプリカや、パプリカとナス、玉ねぎの揚げだしなどにいかがですか?
揚げだしレシピ
1、薄めた麺つゆに、ねぎのみじん切り・おろし生姜を入れ混ぜる
2、パプリカ、玉ねぎ、ナスを揚げる
3、2に1をかける
※お好みで、1にごま油を加えたり、3に鰹節をかけても美味しいよ
2015年06月30日
お得です!
写真を見て下さい

メロンフェアを開催します。
なんと3,000円以上お買い上げで、1件送料無料です。
この機会に、親戚、お世話になった人などに、メロンを送ってはいかがですか?

メロンフェアを開催します。
なんと3,000円以上お買い上げで、1件送料無料です。
この機会に、親戚、お世話になった人などに、メロンを送ってはいかがですか?
2015年06月23日
漬物に
庄内の夏と言えばメロンですよね
そのメロンの子供、メロン子が入荷中です。
ご飯のお供に、酒の肴にいかがですか?
1・メロン子を洗い切ります。
2・塩、昆布茶、唐辛子を入れ揉みます。
3・2を冷蔵庫に入れ1晩で出来上がり。
生産者は、依田(いだ)さんです。

そのメロンの子供、メロン子が入荷中です。
ご飯のお供に、酒の肴にいかがですか?
1・メロン子を洗い切ります。
2・塩、昆布茶、唐辛子を入れ揉みます。
3・2を冷蔵庫に入れ1晩で出来上がり。
生産者は、依田(いだ)さんです。
2015年06月17日
毎月17日は産直みかわの日!
みさ~~~ん今日は産直みかわの日ですよ
なんとポイントが
10倍!!
です。
新鮮な野菜を取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
今日の紹介は、佐藤恵里さんのナスです。
暑い日は 焼きナスですね
・焼きナスに、水で薄めたポン酢をかけ冷蔵庫にいれ冷やす。
・冷えたナスに、ねぎ・おろし生姜・炒りゴマかごま油をかけてできあがり。

なんとポイントが
10倍!!
です。
新鮮な野菜を取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
今日の紹介は、佐藤恵里さんのナスです。
暑い日は 焼きナスですね
・焼きナスに、水で薄めたポン酢をかけ冷蔵庫にいれ冷やす。
・冷えたナスに、ねぎ・おろし生姜・炒りゴマかごま油をかけてできあがり。
2015年06月11日
引き続きイベントデ―
おはようございます。
今日もイベントデ―です。
ポイント5倍ですよ~~~~!
新鮮な野菜や加工品、苗、米など取り揃えてお待ちしております。
飲食コーナーもよろしくお願いします。
今日もイベントデ―です。
ポイント5倍ですよ~~~~!
新鮮な野菜や加工品、苗、米など取り揃えてお待ちしております。
飲食コーナーもよろしくお願いします。
2015年06月10日
黄色と緑
今日紹介する野菜は、ズッキーニです。
ズッキーニは、メキシコの巨大南瓜が祖先種と考えられていて、本格的に普及したのは、20世紀中頃だそうです。
生産者は佐藤信夫さんです。因みに理事長です。
ズッキーニの炒め物
ズッキーニ、ひき肉、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにし、コンソメと塩コショウで味付け
ズッキーニは、メキシコの巨大南瓜が祖先種と考えられていて、本格的に普及したのは、20世紀中頃だそうです。
生産者は佐藤信夫さんです。因みに理事長です。

ズッキーニの炒め物
ズッキーニ、ひき肉、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにし、コンソメと塩コショウで味付け
2015年06月09日
フレッシュです
今回紹介するのは、フレッシュなアスパラガスです。
原産は地中海東部で、江戸時代に観賞用として持ち込まれ、明治時代に食用として導入れました。
レシピ・・・ブタ肉巻き・パスタ・ピザ・グラタン・サラダ・茹で・ポタージュ・炒め物など
生産者の阿部辰哉君は、焼きが一押しとのこと。
因みに私は豚肉巻きが一押しです。
みなさんの一押は?
原産は地中海東部で、江戸時代に観賞用として持ち込まれ、明治時代に食用として導入れました。
レシピ・・・ブタ肉巻き・パスタ・ピザ・グラタン・サラダ・茹で・ポタージュ・炒め物など
生産者の阿部辰哉君は、焼きが一押しとのこと。
因みに私は豚肉巻きが一押しです。
みなさんの一押は?

2015年06月09日
伊達正宗も食べた野菜です
ほうれん草は、江戸時代初期に日本に渡来し、あの伊達政宗も食べたそうです。
レシピは、炒めものやお浸し、サラダ、みそ汁などで、ポパイも大好きな万能野菜です。
佐藤佐市さんのほうれん草はいかがですか?
ちなみに私は、ほうれん草と鶏肉の炒め物が好きです。
レシピは、炒めものやお浸し、サラダ、みそ汁などで、ポパイも大好きな万能野菜です。
佐藤佐市さんのほうれん草はいかがですか?

ちなみに私は、ほうれん草と鶏肉の炒め物が好きです。